2019年あけましておめでとうございます
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
あっという間に大晦日ですよ……。
ぶたぶた20周年の2018年──特設サイトのオープンや、安武わたるさんとのトークセッションやサイン会など、スペシャルな一年でございました。ファンのみなさんからも、ブログやSNSを通じてあたたかいお言葉やもちろん本の感想──ぶたぶた以外にもNNNや『繕い屋』などにも、たくさんいただき、本当にありがとうございました。
相変わらずまめにお返事ができなくてごめんなさい。でも、毎日感謝しております。励みにもなっています。
来年は今年よりもっといい年になりますように──。
みなさまもよい大晦日をお過ごしください。
最後に年の瀬とか全然関係ないピノンの写真を。珍しくカメラ目線(´∀ ` )。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2/17、18に千代田区役所にて行われた「ちよだ猫まつり2018」にぶたぶたとともに参加してきました!
『NNNからの使者 猫だけが知っている』(ハルキ文庫)を出したことで、「これを売るってことで参加してもいいんじゃね(゚д゚)?」となったのでありました。正確には、毎年ニャンダフルマーケットにブースを出している「針と糸」さんの片隅をお借りする、ということなんですが。
ちなみに「針と糸」さんは猫のニットグッズのお店です。もちろんすべて手編み。猫柄のマフラーが人気でしたよ!
『NNN』だけじゃなく、表紙に猫がいてもちろん猫の話もある『ぶたぶたのお医者さん』(光文社文庫)も売れるな! と思いまして、両方出版社さんから何冊か送っていただき、並べます。
さらに猫の話じゃないけど、表紙に猫がいる『繕い屋 月のチーズとお菓子の家』(講談社タイガ)も家にあった在庫を並べる。
本を買っていただいた方には、ぶたぶたとピノンが描かれたしおりをプレゼントしました。
ということで二日間、たくさんのファンの方、そしてはじめましての方とも交流できて、とても楽しかったです。
作家のサインの作法、というのはあるのかないのかわかりませんが、あったとしてもおそらくダメダメな対応しかできていなかったと思われる……。たとえばサインしている間にちょっとしたおしゃべりをして笑わせるとかね。私は「字を間違えちゃいけない」とか「落款がズレたら大変」とか、そればっかりで頭がいっぱい。しかし、私には代わりにサービスをしてくれる存在がいる! それはもちろん、山崎ぶたぶたです(´ω`;)。サインしている間、ファンの方には抱っこしていてもらいました。写真を撮る方、ひたすら撫でる方、自分のぶたぶた(ショコラのぬいぐるみ)と並べる方など、みなさん様々な反応をなさる。喜んでいただいて何よりです。が、ぶたぶたを知らない方にはその作戦は通用しないので、無愛想で失礼をいたしました……。
そうなのです、けっこうぶたぶたやNNN知らない方も手に取っていただきました。「本が好きだから」とか「表紙見て」とか「NNN(ねこねこネットワーク)を知ってるから」とか、そういう理由で私のことを知らない方も買っていかれました。その中の一人でも、他の作品を読んでくださるといいなあ……。
割とお子さん(ほぼ女の子)が買ってくれたのですよね。小学生くらいの女の子たちが、三冊をじっくり吟味して一冊だけ買っていく、というのもありまして──朝読書とかで読むのかしら。お子さんには『繕い屋』が人気でした。やはり表紙かなあ。ラノベっぽくもあり、ものすごくかわいいから。でも、それを見ていて気づいた。
「内容的には『繕い屋』がもっとも子供向けではない」
と(´∀ ` ;)。おそらくもっとも読みやすいのは『ぶたぶたのお医者さん』で、NNNも同じくらい読みやすいんですけど、第一話の主人公がサラリーマンというのがね……どうなのかしら。別に平気かなあ。
猫イベントとしての特徴としては、サインの宛名に「猫の名前を」というのがあったことです。そういう時は、お互いのおうちの猫の話などしました。楽しかったです。
それから、私がイベントに参加していることを知らなくて、偶然通りかかったぶたぶたファンの方もけっこういらっしゃったのですよね。NNN読んでる方もいらっしゃいました。猫好きな方、ということですね。猫とぶたぶた両方満喫していただきました。
本の持ち込みもOKでしたので、それらにもたくさんサインしました。単行本版の『ぶたぶた』をお持ちの方も。落款のインクの乗りが文庫とは全然違っていたので、かすれていないか心配です。
そうそう、私のサイン、普通に名前書くだけなので、いつも落款(というかハンコ)を押すのです。ぶたぶたとピノンの二種類。今回は圧倒的に「両方!」という方ばかりでした。初めての方も「両方」というのが多くて、なんだろう、やっぱり「せっかくだから」って感じですか(´∀ ` ;)?
ざっと二日間の感想をまとめました。
写真が少ないのが悔やまれる……。なんとなく撮るヒマなくて。ブース全体とか、会場の他の場所なども撮ればよかった。写真は撮り慣れていないと本当に忘れてしまいますね。今後の課題です。
実は前日まで原稿を書いておりました……。しかも風邪っぴきのまま。「これ、終わるのかよ(´;ω;`)」と思いながらも、なんとか終わらせてのイベントでした。うつしちゃいけないと思いましてずっとマスク姿で失礼しました。春には新刊が出る予定です。
あ、あと千代田区役所のあのイベントホール? なんと床暖房だったんですよ! すごくびっくりした! 窓際のブースだったんですが、そのおかげで底冷えしなくて最高。そうじゃなかったら風邪がさらに悪化したかもね。
二日間、楽しかったです。いらしてくださった方々、SNSでRTやシェアやいいねしてくださった方々、ありがとうございました。「行けなくて残念」と言ってらした方々も、また機会がありましたらお会いしたいです!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Amazonでは今日12日が発売日ということなのですが、近所の本屋さんに行っても置いてなかった(´・ω・`)……。
角川春樹事務所のサイトでは10/14発売になっているので、出回るのはその頃ですね。フライングで今日明日手に入るところもないではない──という感じ。月曜日になると、おそらく全国で手に入るようになると思います。
間違った情報を言ってしまいまして、申し訳ありません。もう少しお待ちください。
とりあえずうちのNNNからの使者の「ごめん寝」を──。
厳密には「ごめん寝」ではないですけれど……。(ごめん寝の写真、どこかにあったと思ったんだけど、見つけられず)
ところで、『食堂つばめ』も重版になったらしいですよ(こっそり)。
こちらもどうぞよろしくー。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
いつの間にか12/31になってしまいました……。
って、今朝寝ぼけて、猫に「あけましておめでとう」と言いそうになりましたけど(´ω`;)。
ぼんやりと12月が過ぎてしまった! いろいろ思うところはあるのだが、それは追々小説の中で活かしたいと思います(´・ω・`)。「やりたい」と言っていたことが伸び伸びになっているのは、とりあえず棚に上げておく。
とにかく平穏無事に一年暮らせました。来年も小説を書いて生きていければ、と思っております。
ブログのコメントやTwitterのリプやRT、ありがとうございました。
全部楽しく読んでおります。お返事できなくて、あるいは気まぐれでごめんなさい。
これからも怠惰で不義理な私につきあっていただけるとうれしいです。
来年もよろしくお願いいたします。
みなさま、よい大晦日をお過ごしください。
オマケ。「大晦日? 何それ、おいしいの?」のピノン。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
太田忠司さんの新刊『星町の物語 奇妙で不思議な40の風景』(PHP文芸文庫)を送っていただきました。ありがとうございます!
太田さんのショートショートに対する愛情がひしひしと伝わる作品集です(´ω`*)。
さて、iPhone5sですが、やっと保護フィルム貼ったり、ストラップがつけられるケースをつけて、本格的に使えるようになりました。
なんだかさっぱりわからないですね……orz
色は手に入りやすいスペースグレーです。何色でもいいけどできたらシルバーにしようかな、と思っていたのですが、うちの近所のdocomoショップではこれしか入荷しなかったのですね。しかも予約しても一ヶ月以上?待ちとかいうし……。
実はdocomoの今のスマートフォンメールアプリってiPhoneだと使えないんですよね。10/1に新しいアプリになるそうなので、待った方が賢いとは思うのですが、なんということでしょう、私のスマホ、壊れているのです!(´Д`;) まあ、自分が一番悪いんですが。
しかし、壊れたまま使ってるとなんだか気分悪いのですよ(´・ω・`)。容量もいっぱいになっちゃったし。
ということで、思い切ってiPhone5sにしちゃったのでした。
ケータイメールでやりとりする人が限られているからこそできること。仕事上では打ち合わせの時間変更とか緊急用でしかなかったのですが、PCメールをiPhoneで見られますので、
お仕事関係の方々! お友だちの方々! とりあえずメールはPCのアドレスにお願いいたします!
10/1なんて、すぐに来るよね(´・ω・`)……。それまでにやらなきゃいけないことたくさん……。
iPhoneはまだ勉強中というところですが、とにかく写真をたくさん撮りたいです。連写もできるというので、ビビリ猫の飼い主としては期待。
今朝撮ったピノンです。
もっといろいろ撮りたい……。いつも同じところでしか撮れないんだもん(´д`;)。
おまけにもう一枚写真を。
これは前のスマホで撮ったものですが、ウエスト青山ガーデンのホットケーキです。仕事終わってすぐに食べに行ってきました。
ふっくらふかふか、ケーキのようなしっかりとした食べごたえ。見た目よりもずっとボリュームありました。でもとてもおいしかった。
他にもサンドイッチやスフレを食べたんだけど、上品でありながら、量も材料もふんだん──といううれしさでした。
こんな感じで、つかの間にお休みは過ぎていく──。明日からまたがんばります。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
14日の東京の雪はすごかったですねえ〜。
と、乗り遅れた話題で始まる……。
すごかったとはいえ、雪国に比べれば大したことはないのですが、電車がどんどん止まって、ケータイに続々iコンシェルが届いてました。夜になってから気づいた(^^;)。
それはさておき、コメントへのお返事です。
たくさんためてしまいまして、個別のお返事をあきらめてしまいました。ダメな私を許してください……orz
まとめてですけど、一応お返事書きました。よかったら読んでください。取りこぼしているものもあるかもしれませんが、どうかご了承ください。
いつもいつもコメントにはげまされております。ありがとうございました!
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
最近のコメント